※速報は「平成電電被害者ブログ」に掲載いたしました。
2011年10月26日(水)13時30分(被告一部少々遅れのため13時32分開始)開廷、13時38分閉廷。806号法廷(傍聴席52席。次回期日も同法廷予定)
原告(原告代理人)5名、被告(被告代理人も含む)10名 傍聴10人
裁判長 白井幸夫、右陪席裁判官 永山倫代、左陪席裁判官 水田直希 書記官 板橋雅之
東京地方裁判所民事第32部合議A係
平成19年(ワ)13910号 原告495名、被告(株)トライアイズ外 39名
裁判長;(原告が)甲A139号証〜甲156号証迄、平成電電株式会社の取締役会の議事録を送付嘱託で提出、歌津さん(被告)の上申書も提出されました。
被告歌津代理人(佐藤賢治被告人の刑事弁護人);佐藤賢治(元平成電電株式会社代表取締役・被告人)がデモ機等を動かすところまでこぎつけました。(平成23年)12月位には、売上の話が出てくるかと思います。そうしたら「和解」という話もあるかもしれません。
裁判長;書証があと1ヶ月で終わりますので、(立証活動に)動き出していただきたいです。
裁判長;準備の期間をとって、主張と立証の準備をしていただきます。そこで次回の(口頭弁論)期日を来年の平成24年1月11日(水)13:30から806号法廷という予定とさせていただきます。
その時点で(原告は)どういった骨子で(主張と立証を)行なって行くのか(裁判所に)教えて欲しいです。
原告(瀬戸弁護団長);(被告宛に向けて)送付嘱託(の書類)をご覧になりたいのであれば、(事務所の)倉庫にしまう前にお申しくださると助かります。机の上にその書類で山積み(机一つ分丸々使ってしまっている)となってしまっております。
次回期日は平成24年1月11日(水)13時30分より806号法廷(本日と同じ場所同じ時刻開始)です。
(以上)
(2011/10/26/平成電電出資被害者結束委員会・平成電電被害者ブログ・平成電電被害者の会・談 投資戦闘日記)