2010年09月29日

速報)破産者平成電電設備(株)同平成電電システム(株)第8回財産状況報告集会(平成22年9月29日)

標記の平成電電事件が家簡地裁合同庁舎債権者集会室Tで行われました。(1330〜1350)この集会をもって最後となりました。

2009年05月09日

20090507)平成電電匿名組合に出資された方へ

平成電電匿名組合に出資された方へ
破産者平成電電設備(株) 同平成電電システム(株)への債権者(平成電電匿名組合出資者)の中間配当に関する届け出の締切日は平成21年5月8日(金)になります。まだお出しになられていない方は急いで出しましょう。東京都内の郵便局は24時間時間外窓口で受け付けているところもあります。お出しになるときは必ず「速達」扱いで!
(2009/5/7/平成電電出資被害者結束委員会平成電電被害者ブログ平成電電被害者の会・談 投資戦闘日記)

2009年05月03日

破産者平成電電設備(株)・同平成電電システム(株)破産管財人への中間配当に関する書類の提出期限は5月8日(金)

 標記の平成電電匿名組合における中間配当に関する書類の提出は平成21年5月8日(金)となっていますので、遅くとも5月6日(水)迄には郵便局などで発送を完了(普通郵便の場合)していることが必要となります。
 それ以降の発送をする場合は郵便局においては「速達」郵便で送られた方が無難になるかと思われます。

 速達料金は100gの場合270円の追加(簡易書留300円、普通郵便100gまでは140円)でご利用できます。合計額は710円になります。
(速達の場合は遅くても締切前日の5月7日(木)の19時までには郵便局にお出しくださるようお願いします。 )
※地域によりもう少し早い時間にお出ししたほうがよろしいかと思われます。


 ゆとりをもった発送であれば費用が少なくてすみますので早めにご提出を心がけてください。

2009年04月25日

平成電電匿名組合に関する中間配当の通知について

 ここ数日、平成電電匿名組合(平成電電設備株式会社・平成電電システム株式会社)に出資された方(破産者平成電電設備株式会社・破産者平成電電システム株式会社)から中間配当の実施のご質問等を多くいただいています。
 ご質問等の中には、送付書類の意味がわからないということで、その解説を要求されたり、代理で配当の授受や請求の依頼をされる方がいらっしゃいます。しかし、この件に関しては当会(平成電電出資被害者結束委員会)は平成電電設備・平成電電システムの破産管財人とは何ら直接関与している状況ではありませんので、
 これらの対応は一部についてのみ2ndpr(債権者確認をされて入会された出資者)所属者以外すべて致しかねています。
 したがって、ご不明な点は当然、送付元の破産者平成電電設備・システムの破産管財人にお聞きいただくことになるのかもしれません。
ご質問をされるにしても送付された書類等はじっくり御読みいただき、極力破産管財人への不必要な質問は避けていただき、自分自身でご対応いただけるようお願い申し上げます。

 また2ndpr等の遠隔会合についての参加申込みも多くありますので、そちらの方の対応は4日〜5日くらいお待ちいただければと思います。
 以上よろしくお願いいたします。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。